
静岡新聞に載っていたので行ってきました。
近くなんですけど初めてお邪魔しました。
小さな看板を頼りに細ーい道をはいって行く。
とてもギャラリーがあるとは思えない

新聞の地図は東側からの案内ですが、今日は西から。
細ーい道を進むとそれらしき建物。
たどり着きました。

しっとりとして緑がいっぱい、お庭は綺麗に手入れされたバラいっぱい。



ギャラリーは古民家。土壁の匂い・・・・・・なぜか懐かしい匂い


作家さんとのおしゃべりも楽しくとてもいい時間が過ごせました。


オーナーさんと以前一緒にお仕事をさせていただいていた関係で、5月下旬に、初めて足を運びました。車を降りてトンネルに差し掛かった時点で、懐かし雰囲気が漂います。ふっとトトロに出会いそうな感じ。もちろん飾られている作品も素晴らししですが、何といっても建物そのものがノスタルジックで、落ち着きます。つもる話もあって、珈琲をご馳走になりながら、長い時間お邪魔してしまいました。オーナーさんのお人柄でしょうか。とっても癒されました。また行きたくなる秘密のスポットです。
雪島こず江さま
コメント有難うございます。
私たちはあのトンネルを車で通りました。
歩くのもいいですね。
「ふっとトトロに出会いそうな感じ」私もそんな風に思いました。
緑の中のギャラリーどんぐりさん とても素敵でした。
ギャラリーへの入り口のレトロなトンネル!! それは何度通ってもタイムトンネルに入ったような素敵な雰囲気のあるトンネルですよね?
静かな森の中にぽつんと一軒家。とっても素敵でしたよ。この次のギャラリー開催日 楽しみにしていますよー。 バラの花の成長もたのしみー。
ささゆり様
コメントありがとうございます。
ここにこんな場所がという感じでしょうか。
私はこのギャラリーのすぐ使くの会社に20年余勤めていましたが、
全然知りませんでした。ほんと!秘密のスポットですね。
素敵な場所ですね。
残暑相変わらず険しいですよねー その後のどんぐりどうなっていますか? 今はあんなに綺麗だったバラも今年の暑さでさぞやぐったりしているでしょうねえ ^=^ わたしの家の3本しかないバラも毎日エライ エライって音を上げているのでかわいそうです 朝夕は随分涼しくなってきたのですが・・・そうそう どんぐりの近くの所にたくさんのひまわりを見つけましたよ!このひまわりはどんなに暑くても元気よく咲いて私を喜ばしてくれました。もうちょっとよね、この暑さも
今年も寒かった冬も終わり、我が家の八重桜ももう終わりに近ずき出した頃どんぐりでは又バラの花と共に素敵な油絵の展覧会が始まるとの連絡が入りました。 日時は来月5月29日火曜日から6月4日月曜日までの一週間。 又素敵なトンネルを抜けて皆さん観に来てくださいな!! 爽やかなバラの花に囲まれた素朴な古民家のギャラリー きっとその日は別世界にに迷い込んだような素敵な一日に違いありませんよ。
先日のどんぐりギャラリーの油絵の展覧会の日にちが変わりました。
5月24日木曜日から30日水曜日までです。
4月26日のコメントを見てくださった方はお間違えの無いように宜しくお願いいたします。 バラの花が丁度満開となりとても癒されるひと時を過ごしていただけると思いますよ。ぜひ足をお運びくださいネ。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる